スラント加工について
- 2016/07/06
- 20:00
スラントとは「傾く、傾斜する、斜めになる、偏る」と言う意味になっています。
スラント加工はバッフルを斜めに削る、加工になります。
参考画像をたくさんご用意しました。
ご覧ください。
こちらはMDF30mmでスラント加工したものです。
MDFは柔らかいのでそこまでは時間は掛りませんが
ご指定の厚みまでゆっくりと削っていきます。
こちらはフィンランドバーチ30mmでスラント加工したものです。
先ほどのMDFより角度が出でますね。
硬いので頑張って削りました。
こちらは当社のオススメのMDF
スターウッドMDFです。
市販のMDFとは全く違います。
素材についてはまた後日紹介いたします。
市販のMDFとは全く違います。
素材についてはまた後日紹介いたします。
もっと角度がついていますね。
こちらはシナアピトンでスラント加工したものです。
厚みは15mmで15mm~9mmに削りました。
重ねて撮影したものです。

画像は全て円形のものをスラント加工したもになります♪
全て手作業でスラント加工していますが
非常に難しく…
手作業でも若干の誤差は出てしまいます。
「1mm~2mm以内はご了承ください」
とお客様にお知らせしています。
本日スラント加工についてでした(^-^)♪
電話でのお問い合わせは 9時 から 19時 まで
※電話に出れない事が多いので、お昼もしくは、18時以降でしたら、スムーズに電話対応出来ると思います。
※注意点※
こちらから電話の掛け直しはしません。
通話料はお客様負担となりますのでご了承ください

なるべくメールでのお問い合わせをオススメします。
※ドメイン指定されてる方は、解除後にお問い合わせをお願い致します。
メールの返信が出来ませんので宜しくお願い致します。
070-1471-7997
製作依頼や、見積もり、お問い合わせこちらへ⇒ arbre.workshop@gmail.com
出張取付もお受けいたします。
◎既製品をお求め方はこちらへ◎
「アーブル工房」ネットショップ
ヤフオクはこちらから
[ヤフオク」
「アーブル工房」

人気ブログランキングへ

本格派車ガラスコーティング剤

スポンサーサイト