FC2ブログ

記事一覧

やはりMDFは…

以前ブログで紹介したA社のバッフルです。
以前のバッフル状況

あれから更に時間を置いてます。もうバキバキに割れちゃいましたね(笑)
2015061408393035c.jpg

当初の厚みは18mmでしたが、画像で見てわかるように32mmまで膨らんでいます
MDFは一度水が入るともう使えませんね。どんなに防水処理をしても定期的に様子を見ないと長くは使えません。
大体1年~2年程度使えれば良いのではないでしょうか。車によりバッフルに水が当らなければ2年は持つと思います。良くメンテナンスをしている方ならそれ以上使えると思いますよ
良く水に当る場合は1年も持たないかも知れません。
中にはたったの3か月で割れた方もいました
まだテスト中ですが、スターウッドMDFがあります。もしかしたら、このMDFならもっと長く使えるかもしれません。
詳細はこちらスターウッドMDF
このMDFで製作してほしい方はご連絡ください。→brax1000x4@yahoo.co.jp
20150614083919f41.jpg

それに加えてこのアピトン合板は同時期から同条件でずっと放置してありますが、
割れや、剥がれ、膨張のしてません
厚みは15mmのままですね。ワザと穴を空けて水が入るようにしてあります。
防水処理なんてしてませんよ。黒いのは息子が黒マッキーで塗りつぶして、遊んでました(笑)塀や、地面を叩いたり、それは過酷な扱いをされたアピトン合板です
それでもこの状態を保っていられるなんて
やはりアピトン合板は凄いです
20150614083942114.jpg

この画像は知り合いの17クラウンリアドア用スピーカーバッフルです。違う素材で製作してほしいと言うことで預かっています。
厚みは9mm
内径は140mm
恐らく某オクで購入した物でしょう。見た感じまだ膨張はしてませんでしたが、時間の問題でしょうね。
20150614083900718.jpg

下穴を空けないで無理やりネジ止めしたせいでMDFが割れています。
こうなってしまってはしっかりとした音は出ませんね。
以前のブログに説明してありますのでそれをお読みください
以前のバッフル状況
201506140840062bf.jpg
必ずスピーカーを取り付けの際は下穴を空けて取り付けてくださいね
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Car Audio SHOP アーブル工房

Author:Car Audio SHOP アーブル工房
車のバッフルや、スペーサー、ウーハーボックスなど
様々な物を製作しています。

製作依頼を紹介したりする、ブログを書いています。
オーディオに興味ある方ぜひ見てください。
※お問い合わせはこちらへ➡arbre.workshop@gmail.com
http://arbre-workshop.jp/

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク